About
KIMONO TANGOの基本理念は「日本の地で長い間はぐくまれてきた伝統文化である着物を最上級の敬意を払いながら現在進行形文化へと刷新していく」ことです。
KIMONO TANGOは着物や帯の本来のデザインや風合いを壊すことなく日常に取り入れることを念頭に置いて、バック、クッションカバー、テーブルセンター、屏風等にリメイクした製品を製造しております。
着物のデザインは世界でも最高水準の芸術であり、尾形光琳(1658年~1716年)などかつての巨匠たちが手がけた柄も受け継がれています。
織りや染めのハンドクラフト技術も多種多様で粋を極めています。
しかしながらこの素晴らしい先祖からの遺産が現代の日常生活に十分に活かされておらず高価であるがために箪笥の中に大切にしまわれ忘れ去られていることも残念な現実です。それから年数を経て価値がなくなったかのようにリサイクル市場に放り出されます。
これを「地下資源」ならぬ「箪笥資源」ととらえ活用方法を考えた品がKIMONO TANGOです。
主な顧客は30代~60代の女性で国内外にかかわらずご好評をいただいております。
インテリアやファッション、身のまわりのものにこだわりのある方、リサイクルの着物を使用しているためエコ意識の高い方に支持を受けております。
着物素材は京都西陣をはじめ沖縄や新潟などすべてのものが日本国内で織られている「メイドインジャパン」。これからも日本文化を広めてまいります。